本ページはプロモーションが含まれています

フェスタルーチェイルミネーション2023料金は?前売り券やイベント情報も!

イベント
スポンサーリンク

和歌山マリーナシティで開催される「フェスタルーチェ」は、2018年から毎年冬に開催されており、これまでに6回開催され、累計63万人が訪れた人気のイルミネーションイベントです。

マリーナシティイルミネーションの冬季限定イベントで、約100万球のLEDライトが夜空を彩ります。さらに、アトラクションがライトアップされて、まるで夢の世界に迷い込んだような感覚になれますよ。

でも、フェスタ・ルーチェを楽しむには、入場券が必要です。入場券の料金や購入方法はどうなっているのでしょうか?

今回は、フェスタ・ルーチェの料金やチケットの種類についてご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

旅行を楽しむなら、楽天トラベルで宿泊施設を予約しましょう♪

>>らく旅で宿泊先を見てみる

スポンサーリンク

フェスタルーチェイルミネーション2023料金は?

まず、フェスタ・ルーチェに入場するには、入場券が必要です。入場券は大人と小人の2種類があります。大人は高校生以上、小人は3歳以上中学生以下となります。入場券の料金は以下の通りです。

フェスタ・ルーチェの入場料金は、大人1,800円、小人1,000円です。

場券は当日券と前売り券がありますが、前売り券の方がお得になっています。前売り券は200円安く購入できますし、当日券よりも優先的に入場できます。混雑する日もあるかもしれませんから、前売り券を買っておくと安心ですね。

入場券の料金は以下の通りです。

種類 当日券 前売り券
大人(高校生以上) 1,800円 1,600円
小人(3歳以上中学生以下) 1,000円 800円

フェスタルーチェイルミネーション2023前売り券の購入方法は?

では、前売り券はどこで買えるのでしょうか?前売り券は、アソビュー・アプリなどで購入できます。

アソビュー・アプリは、スマートフォンやパソコンから簡単にチケットを予約できるサービスです。アソビュー・アプリで前売り券を購入すると、QRコードが発行されます。そのQRコードを入場口で提示すれば、スムーズに入場できますよ。

前売り券は購入日から90日以内に利用できますので、事前に予定を立てておくと良いですね。もちろん、当日気分で行きたくなったら、当日券も買えますよ。

アトラクションナイトパス

また、入場券だけではなく、アトラクションナイトパスもあります。

アトラクションナイトパスとは、光の遊園地で運行している8種類のアトラクションが乗り放題になるパスです。光の遊園地では、観覧車やメリーゴーラウンドなどの定番アトラクションから、ジェットコースターや回転木馬などのスリル満点のアトラクションまで、さまざまな乗り物が楽しめます。

しかも、イルミネーションでライトアップされているので、昼間とは違った雰囲気が味わえますよ。

アトラクションナイトパスの料金は以下の通りです。

種類 当日券 前売り券
大人小人共通 1,800円 1,600円

アトラクションナイトパスも、アソビュー・アプリなどで購入できます。こちらも購入日から90日以内に利用できます。

シーズンパス

さらに、シーズンパスもあります。シーズンパスとは、フェスタ・ルーチェの開催期間中に何度でも入場できるパスです。

フェスタ・ルーチェは2023年11月3日から2024年2月28日まで開催されますが、その間に何度でも来場できます。シーズンパスは大人、学生、小人の3種類の料金があります。

種類 シーズンパス料金
大人 4,500円
学生(高校生以上) 3,500円
小人(3歳以上中学生以下) 2,200円

シーズンパスは、ポルトヨーロッパのチケットブースや公式サイトで購入できます。シーズンパスを持っていれば、フェスタ・ルーチェを何度でも楽しめますよ!

では、フェスタルーチェの魅力を詳しく見ていきましょう!

フェスタルーチェイルミネーション2023イベント情報

フェスタルーチェには、たくさんのイベントがあります。

  • フェスタ・ルーチェでは、ランタンフェスも今年も開催されます。

夜空に輝くランタンが浮かぶ様子は、とても幻想的です。

ランタンフェスは、11月8日(土)、25日(土)、12月9日(土)の3回開催されます。開催時間は18:00~19:00です。

チケットは先着順で完売する可能性がありますので、お早めにご購入ください。

ランタンフェスは、夜空に色とりどりのランタンを飛ばす素敵なイベントです。この記事では、ランタンフェスの魅力やチケットの種類や購入方法などを紹介しています。ランタンフェスに参加したい方は、ぜひ読んでみてくださいね♪

  • フェスタ・ルーチェでは、期間限定のクリスマスマーケットも開かれます。

11月3日(金)~12月25日(月)までの期間中に、カレーやホットサンド、おでんなどの温かい食べ物や飲み物が販売されます。

イルミネーションを眺めながら食事を楽しめるのは、最高ですね。

クリスマスマーケットでは、オリジナルグッズや雑貨も販売されます。

お土産やプレゼントにもぴったりです。

フェスタ・ルーチェでは、その他にも楽しい企画が盛りだくさんです。

子どもに大人気の光の遊園地や、ステージを使ったフェスタ・ルーチェ 音楽会・大道芸なども開催されます。

何度来ても飽きない盛りだくさんの内容です。

フェスタ・ルーチェの見どころ

フェスタ・ルーチェの入場ゲートをくぐり抜けた瞬間、ヨーロッパの街へシップトリップ!

キラキラと輝く光がまるでパレードをしているかのような世界で心躍る体験が出来ます。

フェスタ・ルーチェの目玉といえば、お城の城壁で行われるプロジェクションマッピングです。

4年ぶりに復活した迫力満点の映像は、必見ですね!お城が光と音楽で変化する様子は、圧倒的な美しさですよ。

プロジェクションマッピングは、毎日18:00~21:00まで30分間隔で上映されます。

噴水広場にある巨大クリスマスツリーも見逃せません。

高さ16mを超える特大ツリーは、圧巻です。

ツリーには約10万個のLEDライトが飾られており、ライトアップは毎日17:00~22:00まで行われます。

写真映えするスポットとしてもおすすめですよ。

フェスタルーチェイルミネーション2023で遊べるアトラクション

フェスタルーチェでは、ライトアップされた遊園地のアトラクションも楽しめます。

アトラクションナイトパスの料金は、通常は2,000円(大人小人共通)ですが、下記期間中は1,800円(大人小人共通)で販売されています。

  •  土日祝日
  • 12月の金曜日
  • 12月25日(月)~29日(金)
  • 1月2日(火)~5日(金)

アトラクションナイトパスを購入すれば、遊園地内の全てのアトラクションが乗り放題になります。

ジェットコースターや観覧車などの定番アトラクションから、新しく登場したVR体験型アトラクションまで、夜の遊園地を満喫してください。

フェスタルーチェイルミネーション2023の混雑状況とおすすめの時間帯

フェスタルーチェは、土日祝日に多くの方が訪れるので、混雑を避けてイルミネーションを楽しみたい方は平日の来場がおすすめです。

時間帯としては18時前後が一番混雑するため、19時~20時頃に訪れるとゆっくりと楽しめます。

また、11月12月の土曜日と12月24日、25日は、22:00までの営業(最終入場21:30)となりますので、時間に余裕がある方はこの日に来場するのもいいかもしれません。

ポルトヨーロッパは、ヨーロッパの魅力を満喫できるテーマパークですが、混雑や駐車場の心配もありますよね。そこで、この記事では、ポルトヨーロッパ2023の混雑予想や、駐車場情報、入場料の情報などをお伝えします。ポルトヨーロッパに行くなら、ぜひ参考にしてくださいね。

詳しくはこちらの記事をクリックしてください。

旅行を楽しむなら、楽天トラベルで宿泊施設を予約しましょう♪

>>らく旅で宿泊先を見てみる

まとめ

今回は、和歌山マリーナシティで開催される「フェスタルーチェ」についてご紹介しました。

2023年の開催期間は11月3日(金)〜2024年2月12日(月)までで、開催時間は17:00〜22:00(土日祝日と12月24日、25日は22:00まで)です。

2018年から毎年冬に開催されており、これまでに6回開催され、累計63万人が訪れた人気のイルミネーションイベントです。

プロジェクションマッピングや巨大クリスマスツリーなどの見どころや、クリスマスマーケットやアトラクションなどの楽しみ方をお伝えしました。

また、入場料金や前売り券、混雑状況とおすすめの時間帯も解説しました。

2023年も本当のクリスマスに出逢える場所と題してフェスタルーチェが開催されます。

ぜひこの機会に、フェスタルーチェに足を運んでみてくださいね。

旅行を楽しむなら、楽天トラベルで宿泊施設を予約しましょう♪

>>らく旅で宿泊先を見てみる