2023年11月24日(金)に発売が予定されている「2023 Pokémon Collection くじ〜HIDAMARI LIFE~」は、暖かいおひさまの下でのんびりピクニックをテーマにしたポケモングッズが当たるという素敵な一番くじです。
この記事ではセブンイレブンでロット買い出来るのか?オンラインでの販売はあるのか?また、他の取り扱い店舗はどこなのかを紹介しています。
一番くじポケモン2023セブンイレブンでロット買いできる?
セブンイレブンで買えるというのは嬉しいですが、発売時間は店舗によって違うそうです。開店時刻と同時に発売されることもあれば、午前中や午後になることもあるそうです。
そして、セブンイレブンでも店舗によってはロット買い予約を受け付けているようですが、予約を断られる場合があるようです。
確実に手に入れたい人は、事前に電話で問い合わせてみるといいかもしれません。
ロット買い予約する方法は2つあります。
一つ目は、取扱店舗で直接予約する方法です。
この場合は、発売日の3カ月前までに店舗に電話やメールで問い合わせて予約する必要があります。
店舗によってはロット買い予約を受け付けてくれなかったり、支払い方法や引き取り方法が限られたりする場合もあるので注意してください。
また、電話連絡する場合はお店が忙しい時間帯を避ける方がスムーズです。
二つ目は、ネットで予約する方法です。
この場合は、専門のサイトやオークションサイトなどで予約することができます。ネットで予約するメリットは、店舗との交渉や確認が不要であることや、自宅に直接届けてもらえることです。
特に自宅配送は便利ですね。ロット買いした場合、景品は5~7個の段ボールになることがあります。その荷物を持ち帰るのは大変で台車や車が必要になったりします。
ネットで予約するデメリットは、お値段が高くなることです。ネットで予約する場合、送料や手数料などがかかるので、店舗で予約するよりも5,000円~10,000円ほど高くなります。その分、手間や時間が省けるということですね。
ロット買い予約するかどうかは、自分の予算や希望に合わせて決めてくださいね。
一番くじポケモン2023オンライン販売はある?
まず、オンラインで買えるかどうかですが、残念ながら現時点では情報がありません。Amazonや楽天などの通販サイトでも見つけられませんでした。
もしかしたら、発売日になってからオンラインで販売される可能性もありますが、確実に手に入れたい方は、店頭で買うのがおすすめです。
※情報が入り次第随時更新いたします
ポケモンの一番くじ、大好きイーブイだ♡諭吉が飛んでいくやつw#一番くじ pic.twitter.com/M4BSvsCr9S
— ゆら★相互フォロー (@yurayura8080) November 8, 2023
一番くじポケモン2023取り扱い店舗と開店時間
さて、気になる取り扱い店舗ですが、この一番くじはセブンイレブンの他に、イトーヨーカドー、ポケモンセンター、ポケモンストアで取り扱われます。価格は1回700円(税込)です。
ドラッグストアや書店では販売されないそうなので、注意してくださいね。
イトーヨーカドーの開店時間は、午前9時からの店舗と午前10時からの店舗がありますが、売ってる場所は、おもちゃ売り場や文具売り場などにあることが多いそうですが、店舗によって違うので、事前に確認しておくといいかもしれませんね。
店舗によっては在庫がなくなったり、取り扱わなかったりする場合もあるので、事前に確認しておくことをおすすめします。
一番くじポケモン2023 Pokémon Collection くじ〜HIDAMARI LIFE~賞品は?
2023 Pokémon Collection くじ〜HIDAMARI LIFE~の賞品は、全部で8種類あります。
-
A賞は、ひなたぼっこピカチュウぬいぐるみ。ピカチュウがフワンテのお花畑でまったりしている姿がとってもかわいいですね。大きさは約30cmで、抱きしめたらふわふわで気持ちいいそうです。
-
B賞は、ランタン型ライト。これは、ポケモンたちがランタンに入って光っているという不思議なデザインです。ピカチュウ、フワンテ、ホゲータ、クワッス、ニャオハ、イーブイの6種類があります。電池式で、スイッチを入れるとランタンが点灯します。夜に飾ると幻想的な雰囲気になりそうですね。
-
C賞は、ビッグマルチバッグ。これは、ポケモンたちがピクニックを楽しんでいる様子がプリントされた大容量のバッグです。サイズは約40×30×15cmで、内側にポケットも付いています。ピクニックや旅行などに便利に使えそうですね。
-
D賞は、クッション。これは、ポケモンたちがまったりしている様子がプリントされたクッションです。サイズは約40×40cmで、裏面は無地の色違いです。ソファやベッドに置くと部屋が明るくなりそうですね。
-
E賞は、モンスターボールプレート。これは、モンスターボールの形をしたプレートです。サイズは約15cmで、食器洗浄機や電子レンジにも対応しています。お菓子や果物などを盛り付けてもかわいいですね。
-
F賞は、テーブルウェア。これは、ポケモンたちが描かれたテーブルウェアセットです。カトラリーとコースターの2点セットで、6種類あります。カトラリーはステンレス製で長さ約16cm、コースターは木製で直径約10cmです。ピクニックやお弁当にも使えそうですね。
-
G賞は、ピクニックセレクション。これは、ポケモンたちが描かれた小物類のセットです。マグカップとランチトートバッグの2点セットで、6種類あります。マグカップは陶器製で容量約300ml、ランチトートバッグは綿製でサイズ約25×20×10cmです。お茶やコーヒーを飲んだり、お弁当を入れたりするのにぴったりですね。
-
H賞は、ハンドタオル。これは、ポケモンたちが描かれたハンドタオルです。サイズは約25×25cmで、6種類あります。肌触りがよくて吸水性も高いそうです。手洗いや汗拭きにも便利ですね。
ラストワン賞とダブルチャンスキャンペーン
さらに、この一番くじにはラストワン賞とダブルチャンスキャンペーンもあります。
ラストワン賞は、ひなたぼっこイーブイぬいぐるみ。これは、イーブイがフワンテのお花畑でまったりしている姿がとってもかわいいぬいぐるみです。大きさは約30cmで、ピカチュウと同じくふわふわで気持ちいいそうです。このぬいぐるみは、一番くじの最後の1個を引いた人にプレゼントされます。
ダブルチャンスキャンペーンは、ランタン型ライト。これは、B賞と同じくポケモンたちがランタンに入って光っているという不思議なデザインのライトです。ただし、こちらはピカチュウのみの1種類です。
まとめ
2023 Pokémon Collection くじ〜HIDAMARI LIFE~は、ポケモンたちがひなたぼっこを楽しんでいる様子がテーマになったかわいい賞品がたくさんある一番くじです。
A賞からH賞まで8種類の賞品がありますが、どれも素敵なものばかりで迷ってしまいますね。さらに、ラストワン賞やダブルチャンスキャンペーンもありますので、チャレンジする価値は十分にあります。
この一番くじはセブンイレブンやイトーヨーカドーなどで販売されますが、人気が高そうなので早めに行った方がいいかもしれませんね。
また、オンラインで買えるかどうかはまだわかりませんが、店頭で買える店舗はたくさんあります。